ワードプレスで拡張子を「.html」で表示させたい時の方法はコレ!

あまり需要はないと思いますが、
ワードプレスで作成したファイルの拡張子を
「.html」に変更する機会があったのでメモ下記しておきます。

ワードプレスの場合、本来拡張子は「.php」、
それを「.html」で表示させる場合、

「固定ページ」か「投稿ページ」かで方法がわかれます。

固定ページの場合

これはプラグインを使うのが良さそうです。

.html on PAGES

これです。ただこのプラグイン、、
最終更新から2年程度経っているのが気になるところです、、

そこで発見したのがこちらのサイトに、
プラグインなしでできる方法が記載されていました!

「function.php」に下記コードを追記すればOKとのことです^^

[php]
add_action( ‘init’, ‘mytheme_init’ );
if ( ! function_exists( ‘mytheme_init’ ) ) {
function mytheme_init() {
global $wp_rewrite;
$wp_rewrite->use_trailing_slashes = false;
$wp_rewrite->page_structure = $wp_rewrite->root . ‘%pagename%.html’;
// flush_rewrite_rules( false );
}
}
[/php]

追記する場合、追記場所を間違えると画面が真っ白になるなど、
サイト、管理画面が表示されることもあるので…
元の「function.php」はバックアップしておいたほうが安心ですね^^;

投稿ページの場合

これはすご~く簡単です。
設定→パーマリンク設定で「カスタム構造」を選択、
「%postname%.html」と記載すればOKです^^

もし「category」というディレクトリの下であれば、
「/category/%postname%.html」と記載します。

これで「投稿名.html」といった感じでURLを表示させることが可能です。

ちなみに任意のファイル名に変更したければ、
投稿記事にある「パーマリンクの変更」から「投稿名」の部分を任意の名前に変えます。

例えば「サンプル」という投稿名だと「サンプル.html」となります。

しかしこれを「sample001」と変更することで…
「sample001.html」と表示されるというわけです^^

ワードプレスの場合、「拡張子は.phpだ!」
と思い込んでいた自分が恥ずかしくなりました、、精進します^^;

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です